東京ディズニーシー– tag –
-
タワー・オブ・テラー
【1分で読める!ディズニー豆知識】ハイタワー博物館の秘密
ハイタワー博物館の秘密 前回の館内案内板にあった “Hightower Museum”。実はあれ、ゲストが案内されるプレショー展示エリア(設定上はホテル6〜7階)のことなんです。 隠された仕掛け なぜ6〜7階? 当時の高級ホテルで“上階=特別階”のイメージを反映。秘... -
タワー・オブ・テラー
【1分で読める!ディズニー豆知識】ホテル・ハイタワーの豪華施設
ホテル・ハイタワーの豪華施設 「ホテルの看板に書かれた“施設名”、見たことある?」 エレベーターの左に飾ってあります。 実はプール、舞踏会場、喫煙室、美容サロンなど、超豪華な施設名がずらり! でも、実際に存在するわけではなく、ゲストが見るのは... -
タワー・オブ・テラー
【1分で読める!ディズニー豆知識】最後のエレベーター事件
最後のエレベーター事件 「なぜホテルは閉鎖されたの?」 実は1899年大晦日の“最後のエレベーター事件”が原因なんです。 この夜、ハリソン・ハイタワー三世は呪いの偶像シリキ・ウトゥンドゥを披露。 記者会見で警告を嘲笑し、葉巻の火を押し付けるという... -
タワー・オブ・テラー
【1分で読める!ディズニー豆知識】シリキ・ウトゥンドゥの呪い
シリキ・ウトゥンドゥの呪い 「シリキ・ウトゥンドゥって何?」 実はアフリカ・コンゴ地方の部族が守っていた偶像という設定で、 その名は「信じろ+いたずら(災い)」を意味する言葉から来ていると言われています。 ハリソン・ハイタワー三世は1899年の... -
タワー・オブ・テラー
【1分で読める!ディズニー豆知識】ハリソン・ハイタワー三世の人物像
ハリソン・ハイタワー三世の人物像 「ハイタワー三世ってどんな人?」 彼はニューヨーク生まれの大富豪で探検家。 世界中から珍しい遺物を集めたコレクターでしたが、そのやり方は強引で、しばしば現地文化を無視して略奪同然に品を持ち帰ることもありまし... -
タワー・オブ・テラー
【1分で読める!ディズニー豆知識】タワー・オブ・テラー誕生の物語
タワー・オブ・テラー誕生の物語 「タワー・オブ・テラーって、なぜニューヨークのホテルが舞台なの?」 実は舞台となる「ホテル・ハイタワー」は、1899年のニューヨークに建てられたという架空の高級ホテル。でもそのデザインや設定には、しっかりと歴史... -
アメリカンウォーターフロント
【1分で読める!ディズニー豆知識】ブロードウェイの由来と時代背景
ブロードウェイの由来と時代背景 東京ディズニーシーのアメリカンウォーターフロントには「ブロードウェイ通り」があります。名前の由来、気になりませんか? 「ブロードウェイ」とは英語で「広い道」という意味。ニューヨーク・マンハッタンを南北に走る... -
ディズニー情報
【2025夏ディズニー】家族で楽しむ!ランド&シーのびしょ濡れショー&限定演出ガイド
東京ディズニーリゾートの夏が、今年もパワーアップして帰ってきました!🌊🌞2025年のランド&シーは、水しぶきMAXのびしょ濡れショーや、夏限定の衣装・演出・ライトアップが盛りだくさん! 特に今年は、 フロートからの豪快な水かけ演出 夜のパークを彩... -
ケープコッド
東京ディズニーシーの灯台の意味とは?ハリケーンポイント・ライトハウスの物語と見どころ解説
The English version is available! Click here. 「ねえ、なんでここに灯台があるの?」そんな疑問、ケープコッドを訪れた人なら一度は思ったことがあるかもしれません。 今回ご紹介するのは、東京ディズニーシー・アメリカンウォーターフロントの一角にあ...
