-
【1分で読める!ディズニー豆知識】“できたての地下鉄”とディズニーシー|1904年NYのリアルな背景
“できたての地下鉄”とディズニーシー|1904年NYのリアルな背景 前回の記事では「存在しない地下鉄駅=ブロードウェイ駅」を紹介しました。今回はその街並みの背景にある “本物のニューヨーク地下鉄の歴史” に注目してみましょう。 今では当たり前のニュー... -
【1分で読める!ディズニー豆知識】気づいた?ディズニーシーに“地下鉄の駅”があるんです
ディズニーシーに地下鉄の駅があるのを知っていますか? アメリカンウォーターフロントを歩いていると、街角にひっそりと地下鉄の入口「ブロードウェイ駅」があるんです。 でも、多くの人が気づかずに通り過ぎてしまう、まさに隠れスポット。 実際のニュー... -
【1-Minute Disney Trivia】The Secret of the “Grand Reopening” Newspaper at Tokyo Disneyland’s Grand Emporium
📖 日本語で読みたい方はこちら(Read in Japanese) The Secret of the “Grand Reopening” Newspaper At Tokyo Disneyland’s World Bazaar, you’ll find the park’s largest shop, the Grand Emporium.But have you ever noticed the newspaper displayed... -
【1-Minute Disney Trivia】The Hidden Meaning of “Grand” in Grand Emporium
📖 日本語で読みたい方はこちら(Read in Japanese) The Hidden Meaning of “Grand” in Grand Emporium Right at the entrance of Tokyo Disneyland, in the center of World Bazaar, stands the Grand Emporium—the park’s largest store. Of course, th... -
【1-Minute Disney Trivia】What Does “Emporium” Mean?|The Story Behind Tokyo Disneyland’s Largest Department Store
📖 日本語で読みたい方はこちら(Read in Japanese) What Does “Emporium” Mean? In Tokyo Disneyland’s World Bazaar, you’ll find a huge shop called the Grand Emporium.But do you know what the word “Emporium” actually means? “Emporium” is an ... -
【1分で読める!ディズニー豆知識】ディズニーシーの電灯とガス灯|街並みで感じる時代の変化
電灯とガス灯の違い|街並みで感じる時代の変化 東京ディズニーシーのアメリカンウォーターフロントでは、街灯の光にも時代のストーリーが込められています。 ブロードウェイ通りには白く明るい「電灯」、裏通りのウォーターストリートには温かみのある「... -
【1分で読める!ディズニー豆知識】ブロードウェイの由来と時代背景
ブロードウェイの由来と時代背景 東京ディズニーシーのアメリカンウォーターフロントには「ブロードウェイ通り」があります。名前の由来、気になりませんか? 「ブロードウェイ」とは英語で「広い道」という意味。ニューヨーク・マンハッタンを南北に走る... -
【1分で読める!ディズニー豆知識】1883年、ミッキーたちが初めて稼いだ1ドルと開店準備品
この記事では、東京ディズニーランド・グランドエンポーリアムのエントランス側のウィンドウにある「BANK OF WORLD BAZAAR」発行の1883年の1ドル札と、それを含むミッキーたちの開店準備品をご紹介します。 1883年、ミッキーたちが初めて稼いだ1ドルと開店... -
1分で読める!ディズニー豆知識|ドナルド&デイジーの“Safety First”に隠されたダジャレ
この記事では、東京ディズニーランド・グランドエンポーリアムのショーウィンドウ「Safety First」に込められた英語フレーズ Our hard working staff never "falls" behind の意味と、そこに隠されたダジャレの仕組み、さらには深読みで見えてくる演出の裏...