たつここのホットドッグね、ディズニーランドができたときからずっとあるんだって。
昔のアメリカの街角みたいに、コーラといっしょにホットドッグを食べるお店なんだよ。
パパやママが子どものころも、ここでホットドッグを食べていたかもしれないね。
東京ディズニーランドは1983年4月15日にオープンしました。 ワールドバザールの角にある「リフレッシュメントコーナー」は、そのころから今もホットドッグを出し続けているお店です。
日本コカ・コーラが提供するホットドッグ専門カフェで、赤と白の外観やコーラの看板がならぶ、古き良きアメリカのソーダショップをイメージして作られています。
リフレッシュメントコーナーのホットドッグは、開園当時から続く「ワールドバザールの定番スナック」です。 ホットドッグとコーラを片手に、通りを行き交う人をながめる体験そのものが、このお店のテーマになっています。
「ここはディズニーランドができたころから、ずっとホットドッグとコーラのお店なんだよ」とひと言そえるだけで、ただの軽食が「歴史のある一皿」になります。
リフレッシュメントコーナーのホットドッグはなぜ開園当時からの定番なのか
リフレッシュメントコーナーは“昔のアメリカのソーダショップ”


店内とテラスには、コカ・コーラのロゴ入りランプやレトロなポスターが飾られ、全体が昔のアメリカのソーダショップのような雰囲気になっています。
ホットドッグとコーラという組み合わせは、アメリカでは映画館や球場など「楽しい時間のおとも」として親しまれてきた軽食です。 その雰囲気を、ワールドバザールの街並みの中で楽しめるのが、このお店のポイントです。
子連れにうれしいホットドッグのポイント


ホットドッグはパンとソーセージが中心で、味のイメージがつきやすく、子どもにも説明しやすいメニューです。 量も重すぎず、「しっかりご飯」と「おやつ」のあいだくらいの軽さなので、朝ごはん代わりや、アトラクションの合間のエネルギーチャージに向いています。
早い時間から開いている日も多く、テラス席でさっと食べられるので、「ゆっくりレストランに入るほどではないけれど、お腹は少し満たしたい」というときに助かる存在です。
ワールドバザールでどう使う?おすすめのシーン
お店は、パークに入って少し進んだワールドバザールの角にあります。 入園直後に軽くおなかを満たしたり、お昼は別のレストランにして、その前後のつなぎの一食として利用したりしやすい位置です。
パレードやショーの前にテラス席でひと休みしてから、メインエリアへ向かう流れも取りやすく、家族のペースを整える「ちょうどいい休憩ポイント」になってくれます。



子どもと一緒のパークでは、「長く座るレストラン」と「短時間で使える軽食」を分けて考えておくと安心です。 リフレッシュメントコーナーは、「今日はここでさっと食べて、時間をアトラクションに回そう」というときに選びやすいお店だと感じます。



ホットドッグを受け取ったら、「このお店はディズニーランドができたころからホットドッグを出しているんだよ」と子どもに伝えてみてください。
パパママが子どもだったころに食べたかもしれないホットドッグを、今は自分の子どもと一緒に食べていると思うと、一口ごとに少しだけ時間のつながりを感じられます。
まとめ
リフレッシュメントコーナーのホットドッグは、東京ディズニーランド開園当時から続くワールドバザールの定番スナックです。 古き良きアメリカの雰囲気と、日本の「食べ歩き」の楽しさが合わさった、ランドらしい一品と言えます。
開園当時から今まで定番でいられたのは、アメリカのソーダショップ風の世界観、子どもにも食べやすいシンプルな味、ワールドバザールで使いやすい場所と軽食サイズという三つの理由がそろっているからです。
次のインパでは、ワールドバザールを抜ける前に少し足を止めて、「開園当時から続くホットドッグ」を親子で一緒に味わってみてください。 通りを行き交う人をながめながらかじる一本が、その日の思い出の一場面になりますよ!
リーズで楽しみたいパパママへ
この記事は、今も食べられる「開園当時フード」シリーズの一つです。ランドの“昔からの味”を親子で巡りたい方は、カレーやピザの記事もあわせてチェックしてみてください。
・シリーズ入口編(開園当時フードの全体像)はこちら →


・カレー編(ハングリーベア・レストラン)はこちら →


・ピザ編(キャプテンフックス・ギャレー)はこちら →


・ポップコーン(ソルト味)編はこちら →


🎫 ディズニー旅行に行きたくなった人はここから予約!
- 👨👩👧👦 ホテル+パークチケットをまとめて予約したい人 →
JTBでディズニーリゾート®宿泊パックを探す
※ディズニーホテル(ミラコスタ・ランドホテル等)も検索可能

- 💰 楽天ポイントを使いたい&貯めたい人 →
楽天トラベルでTDR周辺ホテルを検索
※ディズニーホテルも空室検索できます - 🔎 セールや割引でお得に泊まりたい人 →
Yahoo!トラベルでTDRエリア宿をチェック
※直営ホテル・オフィシャルホテルを含む検索が可能

👉 自分に合った予約サイトから、次のディズニー旅行を計画してみてくださいね✨
📚 関連記事リンク
前回


次回
明日更新予定!お楽しみに!
📣 この記事が参考になった方へ
この記事が少しでも「行ってみたい!」と思うきっかけになったら、すごく嬉しいです🌈
「わかりやすかった!」「家族で行ってきました♪」など、感想をぜひコメントで教えてくださいね😊
💬 X(旧Twitter)やInstagramでのシェアも大歓迎です!
応援の投稿ひとつひとつが、次の記事を書く励みになっています✨
📱 最新情報はXで発信中!
→ @ayatatsu0314 をぜひフォローしてチェックしてみてください📲
これからも、家族で楽しめる東京ディズニーの情報を心をこめて発信していきます♪
読んでくださって、ありがとうございました!👨👩👧👦🌺




コメント