1分で読める!ディズニー豆知識を毎日更新中!

【2025年版】東京ディズニーランドのクリスマス完全ガイド|新パレードと限定アトラクション徹底紹介

🌟 応援していただける方は、下のバナーをポチッとお願いします!

にほんブログ村 ディズニーランド&シーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年11月11日(火)から12月25日(木)までの45日間、東京ディズニーランドでは スペシャルイベント「ディズニー・クリスマス」が開催されます🎄✨
今年はなんと、10年ぶりにクリスマスパレードが一新!
新パレード「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」をはじめ、特別バージョンのアトラクションや 華やかなデコレーションなど、見どころが盛りだくさんです。

この記事では、東京ディズニーランドのクリスマス2025の最新情報を、 家族連れやカップル、初心者の方にもわかりやすくご紹介します。
「どこから回ればいい?」「子どもと楽しむなら?」など、実体験を交えながら解説していきますので、 ぜひ計画の参考にしてください😊

📌 この記事でわかること

  • 2025年ディズニーランドのクリスマス開催概要
  • 新パレード「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」の魅力
  • 限定アトラクション(ジングルベル・ジャンボリー/ホリデーナイトメアー)
  • エレクトリカルパレード&花火のクリスマス演出
  • 注目のデコレーション&クリスマスツリー
  • スペシャルグッズ&フード情報
  • ファミリー・カップルにおすすめの楽しみ方
目次

🎁 新パレード「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」

出典:公式ディズニーリゾート

2025年の東京ディズニーランド最大の注目ポイントは、10年ぶりに一新されたクリスマスパレードです!
その名も「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」。
サンタクロースのトイファクトリーで生まれたおもちゃたちと、ミッキー&フレンズがゲストを楽しく迎えてくれる、夢いっぱいのエンターテイメントです。

🧸 パレードの見どころ

  • スタートはサンタの「トイファクトリー」から!
  • テディベアや乗り物、積み木などのおもちゃたちが登場
  • くるみ割り人形の音楽隊によるクリスマス演奏
  • 心をもったおもちゃたちがダンス&音楽で盛り上げる

フロートは全6台で、パレードルートを約45分かけて巡ります
途中では3か所(ウエスタンランド/ファンタジーランド、プラザ、トゥモローランド/トゥーンタウン)で停止し、キャラクターたちと間近で楽しめるのもポイントです🎶

✨ 登場キャラクター

ミッキー、ミニー、ドナルド、デイジー、グーフィー、プルートはもちろん、
チップ&デール、マックス、ピート、マリーとその仲間(ベルリオーズ、トゥルーズ)、
さらには『ズートピア』のジュディ&ニック、『リロ&スティッチ』のスティッチも登場!
映画キャラクターから人気者まで勢ぞろいの豪華ラインナップになっています。

📣 SNSの声
「10年ぶりの新パレード」で注目度は事前から急上昇。サンタ&エルフの“トイファクトリー”から生まれたおもちゃ、くるみ割り人形、テディベアなどの世界観が「夢のよう」「写真映えする」と話題に。

たつ

プラザ中央は特に混む想定。お子さま連れは“見切れない”位置を優先して、停止位置の少し手前でキャラの動線を狙うのが安全です。

あや

キャラクターがこっちを向いてくれる瞬間は写真チャンス!私は広角レンズでフロート全体を狙うのが好きです。

🎶 クリスマス限定アトラクション

東京ディズニーランドでは、クリスマスシーズンだけの特別バージョンで楽しめるアトラクションがあります。
普段とはまったく違う演出に変わるので、この時期に訪れるなら必見です!

🐻 カントリーベア・シアター「ジングルベル・ジャンボリー」

出典:【公式】東京ディズニーリゾート

11月1日(土)~2026年1月12日(月)の期間限定で、カントリーベア・バンドがクリスマスソングを披露する特別バージョンになります。
「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」など、おなじみの楽曲に合わせて個性豊かなクマたちがにぎやかなレビューを繰り広げます。
思わず一緒に歌いたくなるような、アットホームなショーです🎵

🧸 5年ぶりの冬限定復活!
コロナ期の休止を経て再演。過去公演では「赤鼻のトナカイ」「ウィンター・ワンダーランド」など定番曲が好評で、“暖かい室内で休憩しつつ楽しめる”と家族連れの評価が高め。衣装とステージ装飾はクリスマス仕様で、写真・動画の投稿も増えています。

たつ

子どもも大人も口ずさめるクリスマスソングばかり!小休憩を兼ねて観るのもおすすめです。

👻 ホーンテッドマンション「ホリデーナイトメアー」

出典:【公式】東京ディズニーリゾート

9月16日(火)~2026年1月12日(月)の期間は、『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』の世界に変身
ジャック・スケリントンやサリーたちが登場し、館内はハロウィーンとクリスマスが融合した不思議でユニークな雰囲気に包まれます。
通常のホーンテッドマンションとはまったく違う体験ができるので、ぜひチェックしてください。

🎃→🎄 大人気の季節限定版
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』仕様で装飾が一新。例年、通常期より待ち時間が長くなる(初日・10月週末・11月下旬~クリスマス付近)傾向。2025年も混雑必至との予想が多数。無料のプライオリティパス対象なので、朝イチ確保が効率的です。

  • 準備休止:2025/8/6~9/15
  • 午前中 or 夜遅めが比較的並びやすいという傾向
あや

“怖すぎない”季節版なので、小さなお子さまやカップルでも楽しみやすいです。パレード前後の待ち時間帯は混みやすいので時間調整を。

🌌 夜の演出でロマンチックに!

昼間のパレードやアトラクションを楽しんだあとは、夜ならではのクリスマス演出が待っています。
幻想的なイルミネーションと音楽が重なり、東京ディズニーランドの夜は一層華やかに彩られます。

🎆 スターブライト・クリスマス

出典:【公式】東京ディズニーリゾート

毎年恒例となった「スターブライト・クリスマス」は、クリスマスソングに合わせて打ち上がる花火。
きらめく光がシンデレラ城の上空を彩り、ロマンチックな夜を演出します。
パークのどこからでも見えるので、アトラクションの合間にふと空を見上げて楽しめるのも魅力です。

たつ

花火は5分程度と短いですが、クリスマスらしい雰囲気を一気に高めてくれる演出。夜まで滞在するなら必見です!

✨ 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ(クリスマスバージョン)

人気のナイトパレード「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」も、クリスマス期間は特別バージョンで登場。
おなじみのフロートにクリスマスの装飾や音楽が加わり、夜のパークを一層きらびやかに照らします。
光と音楽の幻想的な世界に包まれながら、まさに夢のようなひとときを味わえます。

あや

夜の撮影は難しいですが、シンデレラ城を背景にした写真はとっても映えます!ISO感度を上げて、シャッターチャンスを狙ってみてください。

🎄 クリスマスデコレーション&フォトスポット

東京ディズニーランドのクリスマスといえば、やっぱり華やかなデコレーション
昼も夜も楽しめるフォトスポットがたくさん登場し、歩くだけで心がワクワクします。

🌟 ワールドバザールのクリスマスツリー

出典:【公式】東京ディズニーリゾート

中央にそびえ立つ高さ約15メートルのツリーは、ランドのシンボルともいえる存在。
昼間はカラフルで楽しい雰囲気、夜はライトアップで幻想的な輝きに包まれます。
家族やカップルの記念撮影スポットとして大人気です。

たつ

ツリー前は常に人が多いので、写真を撮るなら開園直後や閉園間際が狙い目です!

🏰 シンデレラ城前の新デコレーション

出典:【公式】東京ディズニーリゾート

今年は新パレード「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」をモチーフにした特別デコレーションが登場!
おもちゃたちの世界観が広がるフォトジェニックなエリアになっていて、子ども連れにもおすすめです。

📸 フォトスポットの楽しみ方

  • 昼と夜で雰囲気がガラリと変わる → ぜひ両方チェック!
  • スマホでもキレイに撮れるよう、夜はナイトモードを活用
  • シンデレラ城やツリーを背景にした「家族ショット」は思い出に残る1枚に
あや

私は夜のイルミネーションが大好き!人が少ないタイミングを狙って、光に包まれた家族写真を撮るのがおすすめです。

🎁 グッズ・フード・その他攻略情報

🔔 リルリンリンは今年も争奪戦の予感
2021年の登場以来、毎年“完売必至”の人気。ぬいぐるみショルダー/セーター/カチューシャは特に話題で、発売初週の品薄が例年目立ちます。
2025年は優しい色合い+ブルー基調(通称“青リンリン”)も注目。

あや

“ぬいショル”はコーデの主役に。発売直後の朝イチ入店がやっぱり強いです。

🍫 SNS映え筆頭は“チョコ尽くしサンデー”
ポップコーン+チュロスINの“クリスマスポップサンデー”が事前から話題。
「リフレッシュメントコーナー」「グランマ・サラのキッチン」などでも季節メニューが登場し、11/1(土)から先行販売

  • ホテルのブッフェ/コースも“特別感がある”と期待の声
  • スイーツは日没後の撮影がイルミと相性◎

⏰ 11~12月の混雑傾向
初日平日でもパレード3時間前から混雑。三連休(11/1–3、22–24)12/23–25は特に警戒。平日は比較的動きやすいが、修学旅行等の団体影響も。

  • DPA/バケパ活用で快適鑑賞の声が多数
  • 自由観覧は早朝の場所取りが定石。プラザ中央は最混雑の想定
  • 花火・エレパレはワールドバザール/城前が人気(広域で視認可)
  • 夜は冷え込み強め → 防寒&防風で滞在快適度アップ

✨ まとめ:ランドで楽しむ特別なクリスマス

2025年の東京ディズニーランドは、新パレード「トイズ・ワンダラス・クリスマス!」を中心に、限定アトラクションや華やかなデコレーション、心ときめくグッズやフードまで盛りだくさん!
昼から夜までクリスマス気分をたっぷり味わえる特別なシーズンになっています。

👨‍👩‍👧 ファミリーにおすすめ

  • お子さま連れなら「ツリー前」や「シンデレラ城前」での記念撮影を忘れずに
  • ジングルベル・ジャンボリーで家族一緒に音楽を楽しむのも◎
  • 甘いスイーツで休憩を取りながら1日を無理なく過ごすのがおすすめ

💑 カップルにおすすめ

  • 夜の「スターブライト・クリスマス」花火はロマンチック度満点
  • エレクトリカルパレードの幻想的な光はデートの締めにぴったり
  • ツリーやイルミネーションを背景に2ショットを撮れば、一生の思い出に

家族でもカップルでも、特別な時間を過ごせる東京ディズニーランドのクリスマス。
大切な人と一緒に、笑顔あふれるホリデーシーズンを楽しんでくださいね🎄✨

📣 この記事が参考になった方へ

この記事が少しでも「行ってみたい!」と思うきっかけになったら、すごく嬉しいです🌈

「わかりやすかった!」「家族で行ってきました♪」など、感想をぜひコメントで教えてくださいね😊

💬 X(旧Twitter)やInstagramでのシェアも大歓迎です!
応援の投稿ひとつひとつが、次の記事を書く励みになっています✨

📱 最新情報はXで発信中!
@ayatatsu0314 をぜひフォローしてチェックしてみてください📲

これからも、家族で楽しめる東京ディズニーの情報を心をこめて発信していきます♪
読んでくださって、ありがとうございました!👨‍👩‍👧‍👦🌺

📣 この記事が「役に立った!」と思っていただけたら、
下のバナーをクリックして応援していただけると嬉しいです🙌✨

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
👉 にほんブログ村はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次