1分で読める!ディズニー豆知識を毎日更新中!

【1分で読める】ギョウザドッグは潜水艦クルーの片手ごはん|ノーチラス号生まれのレジェンドフード

🌟 応援していただける方は、下のバナーをポチッとお願いします!

にほんブログ村 ディズニーランド&シーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

2025年9月から東京ディズニーランドでもギョウザドックの販売が開始されました!

「ギョウザドッグってシーの名物だよね。でも今はランドでも買えるって聞いたし、どこで食べるのが一番いいの?」

そんな疑問に、背景の物語と一緒にお答えします!

今日の結論

ギョウザドッグを初めて食べるなら、東京ディズニーシー「ミステリアスアイランド」のノーチラス・ギャレーがおすすめです。

ここは「潜水艦ノーチラス号のクルーが、忙しい合間に片手で食べるごはん」という設定の場所で、ノーチラス号を眺めながら食べることで、ギョウザドッグの世界観まで一度に味わえます。

一方でランド版は、「シーまでは行けない日でも、レジェンドフードを手軽に楽しめる場所」として使い分けると良いでしょう。

目次

ギョウザドッグは潜水艦クルーの片手ごはん|ノーチラス号生まれのレジェンドフード

ギョウザドッグってどんなフード?

ギョウザドック ¥600 出典:【公式】東京ディズニーリゾート

ギョウザドッグは、2001年の東京ディズニーシー開園と同時に登場した、細長い肉まん風のスナックです。端がくるっとねじれた生地の形が、見た目の大きな特徴です。

中には、ひき肉やネギ、しょうがを使った餃子風のあんがぎっしり入っています。このあんは湯葉で包まれていて、食べ歩きのときに中身がこぼれにくくなるよう工夫されています。

生地はふっくら、食感はもちもち。片手でも持ちやすい形なので、歩きながらでも食べやすいパーク定番のホットスナックです。

なぜ「片手ごはん」なのか

ギョウザドッグが生まれたノーチラス・ギャレーは、潜水艦ノーチラス号のクルーのための食堂です。短い休憩時間でも片手でさっと食べられるように考えられた「クルーのごはん」という物語があります。

もともとは普通の餃子を出していたところから、「もっと片手で食べやすく、ボリュームも感じられる形」として、今の細長いドッグ型へと発展したと言われています。

細長い形や、湯葉で具を包むひと工夫は、すべて「クルーが片手で食べやすいように」という物語とつながっているのです。

忙しい中でに幸せのひととき。そんな想いが込められているんですね!

ランドとシー、どちらで食べる?

現在購入できるのはこの4店舗!2025年9月からは東京ディズニーランドでも販売が開始! 出典:【公式】東京ディズニーリゾート

最初の一回は、東京ディズニーシーのノーチラス・ギャレーで食べるのがおすすめです。ノーチラス号やミステリアスアイランドの景色を見ながら、「これは潜水艦のクルーの片手ごはんなんだよ」と一言そえて家族でかじってみてください。

二回目以降は、東京ディズニーランドで「シーのレジェンドフードがランドに来たね」と話しながら味わうと、「本場で食べた思い出」と「手軽さ」の違いを比べる楽しみ方ができます。

あや

ノーチラス号を背景にギョウザドッグを持って写真を撮ると、“クルーの休憩時間”のような一枚になります。

たつ

ギョウザドッグを紹介するときは、「忙しいノーチラス号のクルーのための潜水艦フードなんだよ」と伝えてからかじると、ただのスナックではなく“物語の一場面”として楽しめます。

まとめ

2025年9月からは東京ディズニーランドでも販売が開始されました!

次にパークへ行くときは、まず東京ディズニーシーで本場のギョウザドッグを体験し、そのあと東京ディズニーランド版で思い出とくらべてみてください。

「今日はどこでギョウザドッグを食べようか?」と家族で相談しながら、フードと物語ごと味わってみましょう!

おまけ:パークホッパーチケットで“はしご食べ”

2026年1〜3月は、期間限定の「1デーパークホッパーパスポート」で、午前11時以降にランドとシーを行き来できるようになります。

このチケットがあれば、午前中はランドでアトラクションを楽しみつつ、午後はシーに移動して、ノーチラス号の前で「本場のギョウザドッグ」をもう一度かじる、という一日の楽しみ方もできます。

パークホッパーの詳しい仕組みや冬シーズン全体の回り方は、別記事「【ざっくり】2026年1〜3月の東京ディズニーリゾートまとめ」で整理しています。あわせて読んでいただくと、家族での一日のイメージがより作りやすくなると思います。

🎫 ディズニー旅行に行きたくなった人はここから予約!

👉 自分に合った予約サイトから、次のディズニー旅行を計画してみてくださいね✨

📚 関連記事リンク

前回

次回

明日配信予定!お楽しみに!

📣 この記事が参考になった方へ

この記事が少しでも「行ってみたい!」と思うきっかけになったら、すごく嬉しいです🌈

「わかりやすかった!」「家族で行ってきました♪」など、感想をぜひコメントで教えてくださいね😊

💬 X(旧Twitter)やInstagramでのシェアも大歓迎です!
応援の投稿ひとつひとつが、次の記事を書く励みになっています✨

📱 最新情報はXで発信中!
@ayatatsu0314 をぜひフォローしてチェックしてみてください📲

これからも、家族で楽しめる東京ディズニーの情報を心をこめて発信していきます♪
読んでくださって、ありがとうございました!👨‍👩‍👧‍👦🌺

📣 この記事が「役に立った!」と思っていただけたら、
下のバナーをクリックして応援していただけると嬉しいです🙌✨

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
👉 にほんブログ村はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次