2025夏限定「シェフ・ミッキーのスティッチ朝食」記事公開中!Now available in English too!

【保存版】東京ディズニーランドの変遷:2010年代以降に登場&終了したアトラクションまとめ

こんにちは、たつです!

東京ディズニーランドは、夢と魔法が進化し続ける場所。

この10年以上で、新たなアトラクションが登場し、多くの感動を生み出す一方、長年愛されたアトラクションが幕を閉じる瞬間もありました。

今回は、2010年以降の東京ディズニーランドの変遷をたどりながら、新旧アトラクションの魅力や背景を紐解いていきます。

あなたの思い出の中の「ディズニー」がどのように形を変えてきたのか、ぜひ一緒に振り返ってみましょう!


目次

新しくオープンしたアトラクション

どんな新しいアトラクションができたの?

映画の世界に入れるものや、家族で楽しめるアトラクションがたくさんだよ!

たつ
たつ

ミッキーのフィルハーマジック(2011年1月24日オープン)

出典:【公式】東京ディズニーリゾート
  • 特徴: 3D映像と音楽でディズニー映画の名シーンを楽しむショー型アトラクション。
  • トリビア: 立体映像の中で『アラジン』の空飛ぶ絨毯に乗る感覚が味わえます。

フィルハーマジックの豆知識を紹介した記事もあります。よかったらみてください!

あわせて読みたい
東京ディズニーランドの「ミッキーのフィルハーマジック」のQラインに隠された秘密 こんにちは、たつです! 今日は、東京ディズニーランドのアトラクション「ミッキーのフィルハーマジック」にまつわる素敵な秘密をご紹介します。 このアトラクションの...

シンデレラのフェアリーテイル・ホール(2011年4月15日オープン)

出典:【公式】東京ディズニーリゾート
  • 特徴: シンデレラ城内で、映画の世界観を表現した展示や体験が楽しめるアトラクション。
  • トリビア: ガラスの靴に足を合わせるフォトスポットが人気!

詳しく紹介した記事もありますので、こちらもご覧ください!

あわせて読みたい
【完全ガイド】シンデレラのフェアリーテイル・ホールの秘密と楽しみ方|東京ディズニーランドで魔法の... こんにちは、たつです! 今回は「シンデレラのフェアリーテイル・ホール」を、ご紹介します。 シンデレラの物語がさらに楽しくなるバックグラウンドストーリーと、ホー...

グーフィーのペイント&プレイハウス(2012年8月24日オープン)

出典:【公式】東京ディズニーリゾート
  • 特徴: ペイントガンを使い、部屋を自由に塗り替えるインタラクティブなアトラクション。
  • トリビア: どれだけペイントしても、完成後は必ずキレイに仕上がる仕組み。

スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー(2013年5月7日リニューアルオープン)

出典:【公式】東京ディズニーリゾート
  • 特徴: 映画『スター・ウォーズ』をテーマにした宇宙旅行体験。
  • トリビア: 50種類以上のストーリーがランダムに展開されるので、乗るたびに新しい冒険が楽しめます。

Qラインの小ネタについて紹介している記事もありますので、よかったらみてください!

あわせて読みたい
スターツアーズの秘密:ヒッチハイクするドロイドたち こんにちは、たつです! 東京ディズニーランドの人気アトラクション「スターツアーズ」は、映画『スター・ウォーズ』の世界を体験できるエキサイティングなライドとして...

ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション(2014年9月8日リニューアルオープン)

出典:【公式】東京ディズニーリゾート
  • 特徴: 新たに音楽や夜間のライトアップが加わり、冒険の雰囲気が大幅アップ。
  • トリビア: 神殿内のプロジェクションマッピングが大好評!

ジャングルクルーズの小ネタやウォルトのアトラクションの制作秘話を紹介する記事もありますので、興味がある方はご覧ください!

あわせて読みたい
東京ディズニーランドのジャングルクルーズで楽しむ船長たちのユニークなランチメニュー こんにちは、たつです! 今日は東京ディズニーランドのアトラクション「ジャングルクルーズ」にまつわる面白い豆知識をご紹介します。 ディズニーランドの隅々にまで行...
あわせて読みたい
ディズニーランドの秘密起源:ウォルトのジャングルクルーズ情熱とその驚きの背景 – 第1部 こんにちは、旦那のたつです! 先日、時間があったので、Disney+で映像作品を物色していました。 その中で面白そうな番組を見つけました。「ディズニーの裏側」という...

スティッチ・エンカウンター(2015年7月17日オープン)

出典:【公式】東京ディズニーリゾート
  • 特徴: スティッチとの会話を楽しめるシアター型アトラクション。
  • トリビア: スティッチがゲストの名前を呼ぶ演出があり、子どもたちに大人気。

キャンプ・ウッドチャック(2016年11月22日オープン)

出典:【公式】東京ディズニーリゾート
  • 特徴: アメリカ河沿いに広がるキャンプ場をテーマにしたエリア。
  • トリビア: 限定コスチュームを着たドナルドとデイジーとのグリーティングが魅力。

イッツ・ア・スモールワールド(2018年4月15日リニューアルオープン)

出典:【公式】東京ディズニーリゾート
  • 特徴: 世界中の子どもたちが歌い踊るクラシックなボートライド。
  • トリビア: 『アナと雪の女王』や『モアナ』など、新キャラクターが追加されました。

2025年にマーベルヒーローが登場するwithグルートに!事前情報や予想を紹介した記事もありますのでよかったらみてください!

あわせて読みたい
【最新情報】イッツ・ア・スモールワールドにグルート初登場!東京ディズニーランドで2025年開催 こんにちは、たつです!✨ 今日は、東京ディズニーランドのファンにとって大注目の新情報をお届けします! その名も「イッツ・ア・スモールワールド with グルート」! ...

美女と野獣”魔法のものがたり”(2020年9月28日オープン)

出典:【公式】東京ディズニーリゾート
  • 特徴: 『美女と野獣』の名シーンを再現したライド型アトラクション。
  • トリビア: 世界初の技術を使用し、実写映画さながらのリアルな体験を提供。

ベイマックスのハッピーライド(2020年9月28日オープン)

出典:【公式】東京ディズニーリゾート
  • 特徴: ベイマックスが感情に応じて動きを変えるユニークなライド。
  • トリビア: ライドの動きが毎回異なり、何度でも楽しめます。

豆知識などを紹介した記事もありますのでよかったら見てください!

あわせて読みたい
映画ファン必見!『ベイマックスのハッピーライド』の秘密と豆知識|完全攻略ガイド こんにちは、たつです! 東京ディズニーランドにある「ベイマックスのハッピーライド」は、映画『ベイマックス』の世界観をリアルに体感できる唯一のアトラクション。 ...

ミニーのスタイルスタジオ(2020年9月28日オープン)

  • 特徴:
    東京ディズニーランドのトゥーンタウンにある3番目の常設グリーティング施設で、ミニーマウスがファッションデザイナーとして働くスタジオをテーマにしています。
  • トリビア:
    スタジオ内にはミニーがデザインした衣装のスケッチや小物が展示されており、ディテールにこだわった装飾が楽しめます。また、彼女の愛らしい仕事ぶりを感じさせる小道具にも注目です。

惜しまれたクローズアトラクション

クローズしたアトラクションにはどんなものがあったの?

新しいアトラクションのために役目を終えたものもあるんだよ。でも思い出は消えないね!

たつ
たつ

ミクロアドベンチャー!(2010年5月10日クローズ)

  • クローズ理由: 技術の進化に伴う陳腐化。
  • 背景: 跡地には「スティッチ・エンカウンター」が誕生しました。

スタージェット(2017年10月10日クローズ)

出典:【公式】東京ディズニーリゾートブログ
  • クローズ理由: 老朽化とトゥモローランド再開発のため。
  • トリビア: 「ザ・ラストミッション」として特別イベントが開催され、多くのファンが訪れました。

スペース・マウンテン(2024年7月31日)

出典:【公式】東京ディズニーリゾートブログ
  • クローズ理由: 2027年にリニューアルオープン予定。未来型の宇宙旅行をテーマに進化。
  • トリビア: 新デザインでは夜間のイルミネーション演出が注目されています。

スペースマウンテンの豆知識や歴史や今後のリニューアルについて紹介する記事もありますので、よかったらぜひ見てください!

あわせて読みたい
宇宙飛行士ゴードン・クーパーとスペースマウンテンの秘密 こんにちは、たつです! 今日は東京ディズニーランドの大人気アトラクション、スペースマウンテンについての秘密をご紹介します。 実は、このアトラクションには本物の...
あわせて読みたい
さようなら、そして新たなる冒険へ:スペースマウンテンの歴史 こんにちは、たつです! 7/31にスペースマウンテンがリニューアル前最後の運営を終了しました。 今回は、東京ディズニーランドの大人気アトラクション、スペースマウン...

バズ・ライトイヤーのアストロブラスター(2024年10月31日)

出典:【公式】東京ディズニーリゾートブログ
  • クローズ理由: 新アトラクション「シュガー・ラッシュ」の開発に伴い終了。
  • トリビア: 高得点を目指す攻略法がファンの間で話題に。

アトラクションについてやクローズ前のイベントについて紹介した記事もありますのでよかったらご覧ください!

あわせて読みたい
ありがとう、バズ・ライトイヤーのアストロブラスター!20年の思い出とクローズ前の特別イベントを振り返る こんにちは、たつです。 2004年4月15日にオープンし、ディズニーランドの象徴的なアトラクションとして多くのゲストに愛された「バズ・ライトイヤーのアストロブラスタ...

まとめ:進化し続ける東京ディズニーランド

東京ディズニーランドは、常に進化し続けることでゲストに新たな感動を提供しています。

次回訪れる際には、新旧のアトラクションに思いを馳せながら楽しんでみてください!

たつ
たつ

また新しい冒険が待っているね!思い出を胸に楽しもう!


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次