こんにちは、たつです!
今日は東京ディズニーシーで大人気のアトラクション、「ニモ&フレンズ・シーライダー」について、楽しさ満点の情報をお届けします。
この記事を読むと、次回このアトラクションに乗るのがもっと楽しみになること間違いなしです!
ポートディスカバリーってどんな場所?
東京ディズニーシーの「ニモ&フレンズ・シーライダー」は、未来の海洋都市「ポートディスカバリー」にあります。
このエリアは、未来の技術が発展した海上マリーナをイメージした場所で、世界中から集まった科学者たちが海の自然や生き物を研究しているという設定です。
ここで、科学者たちは海をもっとよく理解し、守るための革新的な方法を日々探し続けています。
ポートディスカバリーは「科学と冒険」がテーマで、アトラクションや施設はすべてこの未来的なテーマに基づいて設計されています。
まさに、未来の海洋技術を体験できる場所なんです!
詳しくはこちらの記事で紹介しています!
海洋生物研究所:冒険の舞台!
「ニモ&フレンズ・シーライダー」の物語は、ポートディスカバリーにある「海洋生物研究所」から始まります。
ここは、海の生き物をより深く理解し、保護するために研究が行われている施設です。
この研究所では、海の生き物たちともっと近くで触れ合うために、未来的な技術を使った研究が進められています。
シーライダーの秘密:驚きのテクノロジー「チヂミニウム」
シーライダーに乗り込むと、なんとこの潜水艇がみるみるうちに縮んでいくんです!
その秘密は、研究所が開発した「チヂミニウム」という特殊な素材にあります。
このチヂミニウムは、電気を通すことで物体を小さくする力を持っており、ゲストも魚と同じサイズまで縮小して海の世界を探検できるんですよ。
操縦士は誰?「人工フィッシュ知能(A.F.I.)」の不思議
シーライダーには、なんと操縦士がいません!
でも安心してください。
シーライダーは、未来の技術「人工フィッシュ知能(A.F.I.)」を搭載していて、海の生き物たちと同じように動けるんです。
つまり、魚たちの行動を真似しながら自然に海を探索していくことができるんですね。
これにより、海の生き物たちはシーライダーを仲間として認識し、逃げずにそのままの姿を見せてくれるんです!
ニモ&ドリーと一緒に冒険へ!
「ニモ&フレンズ・シーライダー」に乗り込むと、映画『ファインディング・ニモ』や『ファインディング・ドリー』でおなじみのキャラクターたちと、32通りもの異なる冒険が待っています。
青く広がる海を泳ぎ回り、カメやクラゲなど海の仲間たちとの出会いを楽しんだ後、スリリングな海流に飛び込みます!
途中、サメとの遭遇やトラブルが発生することもありますが、ニモやドリーがしっかりサポートしてくれるので安心。
どのストーリーになるかはお楽しみで、最後には無事に研究所へ帰還する感動のラストが待っています!
なぜシナリオが32種類もあるの?
「ニモ&フレンズ・シーライダー」の最大の魅力のひとつは、何度乗っても違うシナリオが楽しめること。
アトラクションは5つのパートに分かれており、それぞれに2種類のシナリオが用意されています。
これにより、全体で32通りものストーリーが生まれ、毎回新しい体験ができるようになっているんです!
リピーターを飽きさせない仕掛け
この32種類のシナリオによって、リピーターでも飽きることなく、何度でも新たな冒険を楽しめる作りになっています。
また、シーライダーの研究所のテーマにぴったり合っていて、異なる海の環境や生き物を毎回新たに探求するという設定も魅力的ですね。
ピクサーが手掛けたリアルな映像!まるで映画の中にいるような体験
シーライダーの映像は、ピクサー・アニメーション・スタジオが手掛けており、映画『ファインディング・ドリー』の美しい海の世界が忠実に再現されています。
海の中の光の反射や生き物たちの動きが、まるで本物の海にいるようなリアルさで表現されていて、映画ファンならずとも感動すること間違いなしです。
ストームライダーの跡地で新たに誕生したアトラクション
「ニモ&フレンズ・シーライダー」がある場所は、かつて「ストームライダー」という人気アトラクションがあった場所です。
ストームライダーは未来の技術を駆使して気象を制御するテーマのアトラクションでしたが、その施設を再利用して、シーライダーは誕生しました。
ポートディスカバリーとのリンク:科学と冒険の交差点
「ニモ&フレンズ・シーライダー」は、ポートディスカバリー全体のテーマである「未来の海洋都市」との関連性が強く、海洋研究所が開発した最先端技術の結晶です。
このアトラクションは、海洋生物の研究や保護活動をゲストに体験させる役割を果たし、未来の科学技術がどのように活用されるかを示すストーリーになっています。
他のポートディスカバリーのアトラクションとの関係
例えば、同じエリアにある「アクアトピア」では、水の上を走る未来的な乗り物で、海洋技術を楽しめます。
ポートディスカバリーでは、どのアトラクションも「科学」と「海洋」がテーマになっていて、未来の技術を駆使して海の神秘を探求するコンセプトが一貫しています。
まとめ:未来の海洋研究所で新しい発見を!
「ニモ&フレンズ・シーライダー」は、映画の世界と未来の科学技術が見事に融合したアトラクションです。
魚と同じサイズに縮小して、海の中を探検するというユニークな体験ができるだけでなく、未来的な技術や海洋研究に関する深いテーマも感じられます。
何度乗っても新しいシナリオが楽しめるので、リピーターにもぴったりのアトラクションです。
次回ディズニーシーを訪れる際には、ぜひこのアトラクションで未来の海を探検してみてください!
ワクワクが止まらない冒険があなたを待っています!
また、ディズニーリゾートをより楽しめる情報をお届けいたしますので、次回の記事もお楽しみに!
コメント